脊柱起立筋を鍛える2

みやもとです

 

前回、脊柱起立筋を

鍛えるトレーニング方法として

フロントブリッジを紹介しました

 

今回は同じく

脊柱起立筋を鍛える

レーニング方法として

 

バッグブリッジを紹介させて頂きます

f:id:Mottokun:20210314185330p:plain

 

 

脊柱起立筋が鍛えれるトレーニングですので

体の軸を鍛える事ができて

ぶれない体を作る事ができます!!

 

体幹レーニングは地味ですが

やらなければ結果は出ません

 

やれば結果として、ぶれない体を作る事ができます

 

やらないと、体の軸が安定しないので

当たり負けてしまう体になってしまいます

 

f:id:Mottokun:20210314185330p:plain



バッグブリッジやり方

 

仰向けに寝て両膝を立てる

手のひらを下にして、両手をつき

リラックスした状態で仰向けに寝転がる

足は肩幅くらいに開く

 

お腹を持ち上げ、背中を浮かせる

3秒かけて腰を浮かせる

肩から膝までを一直線にキープする

膝は90度になるように

 

3秒かけて持ち上げ

5秒キープを3set

 

呼吸法

上げる

キープまで息を吐く

自然呼吸で戻す

 

 

慣れてきたら

キープする時間を長くしてみてください

 

ご一読ありがとうございました

 

 

脊柱起立筋とは、脊柱起立筋を鍛える方法1

みやもとです

 

インナーマッスルのことを説明した時に

脊柱起立筋について触れましたが

より具体的な説明をさせて頂きます

 

f:id:Mottokun:20210311182225p:plain



 

脊柱起立筋とは

背中の深部、首から骨盤に繋ぐ筋肉

体の軸を作り、体幹レーニングにおいて

欠かせない部位でもあります。

 

なぜ、重要かと言いますと

体の軸を作ることがとても重要です。

 

それを鍛えるのが体幹レーニングではないかと

思うかもしれませんが

 

脊柱起立筋はいわば基礎

体の基礎の軸を安定させるために最初に

取り組んで頂きたいトレーニングとなります

 

体の基礎の軸を安定させることで

幅広いトレーニングを行う事ができます

 

それに加えて、綺麗な姿勢を作り出す事ができます

 

脊柱起立筋が弱ってしまいますと

猫背になってしまったり

腰を傷める原因に繋がったりしてしまうこともあります

 

じゃあ

どうやって鍛えるのか

 

私がおすすめするトレーニングは

フロントブリッジと呼ばれるトレーニング方法です

 

 

f:id:Mottokun:20210314183252j:plain

 

1.脚を肩幅に合わせ肘をつく

 うつ伏せの姿勢から腰を落として

 肘を立てる、肩の真下に肘が来るようにする

 

2.腰を持ち上げて水平にキープ

 お腹を締めることで腰を持ち上げる

 背中、腰、お尻までを一本の線のように真っ直ぐに

 腰、手に意識がいくと腰痛の原因にもなるので

 お腹へ意識をやる事が重要

f:id:Mottokun:20210314184546p:plain

呼吸法 

息を止めずにやる

 

最初の内は

5秒を3set

 

慣れてきたら

秒数を増やすようにしましょう

 

やらないと鍛えられないのが

体幹です

 

皆さんも取り組んでみましょう

 

 

ご一読ありがとうございました

 

体とメンタルの密接とした関係

みやもとです

 

前回、脳を使い

質の高いトレーニングが行えることを書きました

 

今回はメンタルについて書かせて頂きます

 

結論から申し上げますと

 

体を支配しているのはメンタルであり

メンタルを支配しているのは体であるということです

 

どういうこっちゃと思うかたが

大多数であると思うので

説明させて頂きます

 

私はメンタルを脳と同じと捉えました

 

脳を使ったトレーニングを行う事で

質の高いトレーニングが行えます

 

つまり、そこには

しっかりとしたメンタルを維持する事が大切です

 

メンタルとは精神、心という意味があります

 

 

 私は現役時代

メンタルという部分が特に弱かったと思います

 

メンタルが弱いと

体にも影響が及ぼされます

 

行動に移せなかったり

どうせ、失敗するといった

マイナスの感情から入ってしまい

ミスを連発してしまう

f:id:Mottokun:20210311190518p:plain

 

 

こんな自分は嫌だ

 

メンタルを強化したい

 

だが、メンタルという

抽象的なことを強化するのに正解はない

 

私は継続するという事で

メンタルの強化に繋げました

 

継続することに加え

脳を使った質の高いトレーニングは

自信を付ける

メンタルの強化に繋がりました

 

皆さんも

メンタルという抽象的な事

だからこそ

おざなりにしてしまったらもったいない!!

f:id:Mottokun:20210313184423p:plain

 

 

ご一読ありがとうございました

 

 

 

脳を使う

みやもとです

 

質が高いトレーニングって

何なんだろうってよく思いませんか?

 

より意欲的に取り組むことか?

 

ミスをせずに練習をすることか?

 

もちろん、上記の2つも大切だと思いますが

 

より大切なのは

脳で理解するということです

 

体幹レーニングで置き換えると

鍛えている部位を理解して意識する

 

鍛えている部位に集中しながらトレーニングをするのでは

効果が全く違うと

医学的にも言われているようです

 

ストレッチにおいても

どこがほぐされているのか

ということを意識して行うだけで

効果が全く違います

f:id:Mottokun:20210311185412p:plain


 

ご一読ありがとうございました

 

継続する

みやもとです

 

体幹の知識をつけ

正しいトレーニング方法を実践しても

 

継続しなけれな意味がありません

 

継続をしなければ

レーニングをする前と同じで

試合に活躍できずに終わってしまいます

 

 

f:id:Mottokun:20210311190518p:plain

じゃあどうすればいいのか

それは目標を立てる事です

 

目標というゴールを立てることによって

モチベーションもどんどん上がります。

 

目標を声に出したり

目標を書いた、紙を部屋の目立つところに貼るなど

 

目標を常に意識することで

自分自身を鼓舞する事ができます

 

今日はやりたくない

という日でも

レーニングに取り組む事ができます

 

目標への強い気持ち

信念があればあるほど

体がそれに応えてくれます

 

継続は力なり

行動してみましょう!!

 

f:id:Mottokun:20210313184423p:plain

 

 

ご一読ありがとうございました

ストレッチの重要性

 

 

今回はストレッチについて書いていきたいと思います。

 

突然ですが

ストレッチって知っていますか??

f:id:Mottokun:20210311185356p:plain


 

恐らくですが、多数の人が聞いたことがあると思います。

 

初めて聞いたという人は申し訳ないです。

 

ですが、知ってる人も知らない人もストレッチの重要性を

理解して頂きたいです!!

 

ストレッチとは

 

・トレーニングのための準備

・怪我予防

・体の可動域を増やす

・自分の体の状態を知る

・トレーニング効果の最大化

体幹を鍛える

 

などが挙げられます。

 

 

ここで私が重要だと考えているのは

体の可動域を増やす、知るということです。

 

 

 

体というのは

自分が思っているよりも動かないものです。

可動域を超えた動きを負荷を与えてしまうと怪我に繋がります。

 

f:id:Mottokun:20210311185420p:plain

 

レーニングを始める前

 

ストレッチをやり

 

自分の体の状態、可動域を知ることが大切です。

 

 

 

 


ご一読して頂きありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体幹って何??

みやもとです。

 

体幹とは何かを説明させて頂きたいと思います。

 

体幹って聞いたことあるけど

実際何なのか分からない人も多いと思います。

 

体幹とはインナーマッスルの事です。

 

厳密にはインナーマッスルではないのですが

背中やお腹、腰回りなどの「コア」と呼ばれる部位を体幹と呼びます

 

 

インナーマッスルと聞いてもピンと

来ない方が多数だと思います笑笑

 

 

実際私も分かりませんでした

 

インナーマッスルとは

 

・腹横筋

腸腰筋

・内転筋

・脊柱起立筋

 

などが挙げられます。

 

 

そんな体の部位とかどうでもいいと思うかたは名前だけ知っていってください。

 

 

 

ぶれない体を作るために

この中で一番重要な部位は

脊柱起立筋です!!

f:id:Mottokun:20210311182225p:plain

 

 

背中に深部、首から骨盤をつなぐ筋肉。

 

体の軸を作ります

 

 

 

脊柱起立筋を鍛えるには

主に

サイドブリッジ

バックブリッジ

フロントブリッジ

バックキック

などが挙げられます。

 

 

 

 ご一読ありがとうございます。